小さい瓶で見つけた兵庫県たつの市の末廣醤油さんの「うすくちしょうゆ」。 凄~く美味しかったので、東京で売っているところないかしら? とずっと気になっていたところ、学芸大学駅のすぐ近くにオオギイチ醤油さん とい[…]
health & food
カカオのワークショップ
今日は来日中のカカオハンター小方真弓さんのワークショップに 参加させていただきました~ カカオ・ラボさんでも時々お話は聞いていて、女性一人でコロンビアに~!? とビックリしていましたが、先日の情熱大陸でその様[…]
雪のバレンタインデー
バレンタインデーですが、すごい雪になっちゃいましたね☆ ベランダのミモザは満開なのに、その外を見ればどんどん 雪が積もっています~ 前の人が歩いた足跡にさらに雪が積って、美しいグラデーションが できる中、去年[…]
伏木先生のお店@代々木公園
近所に発酵のお店ができて、あれ?っと思ったら・・・ 「発酵のことは、俺に聞け!」と書いてあるんです。 もしや?っと調べたら、「塩尻醸造所(仮)」やはり伏木暢顕先生のお店でした~ 行ってきました。 発酵食品がず[…]
カカオ・ラボ
今日もカカオ・ラボさんのワークショップに行ってきました~ 雪はたっぷり残っているものの、晴れてくれて良かったぁ~ 今日はなんと4種類のカカオ豆を使ってチョコレート作り! (私たちが持っていったマダガスカル産の[…]
自宅でカカオの焙炒
今日はスケジュールが二転三転して、結局ぽっかり空いたので、 ずっとスケジュールが合わなかったお友達と、カカオの焙炒を することに。 お友達が来る前に、まずはドライトマトとチーズのベーグルと、 イチゴ酵母にイチ[…]
初ベーグル
年末から仕込んだイチゴ酵母で、ベーグル作り。 昨日の夜こねて、今日までじっくり発酵させて夕方からやっと成形。 もう一つ、玄米酵母で塩麹入りのを作ろうと思ったら、粉の分量間違えちゃったみたいで、 ダレダレなので[…]
食パンダ!
今年初のパン教室に行ってきました~ 先生が作った、賀正パンがお出迎え~ 一つ目はちくわパン。 札幌のDONGURIさん発祥だそうですが、今回お教室では胡椒が効いた ツナ入りと、シソとチーズ入りの2種類を焼きま[…]
イブが楽しみ!
いよいよクリスマスが近づいて、この連休は久々パン教室に行って いろいろ作ってきました~ パンで作ったベジタブルリース。 ほうれん草、トマトペーストとドライトマトの味がしっかりして、 美味しいリースができました[…]
シュトレン
毎日撮影が続いてヘトヘトだけど、クリスマスイブは一週間後~ 昨日は頑張って3種類目のシュトレンを作ってみました~ 一つ目がカリン酵母で、レシピであまり捏ねないとあったので、 その通りにしてサックサクぽろぽろな[…]