手作りのゆず蜂蜜。 そして、手編みのスヌードと装飾してくれた額縁。貝殻やシーグラスを見つけて可愛くアレンジ、素敵でしょ。 この写真たてに入れたい写真があったけど、ブローニのネガ or A3に出力したプリント。 ぐずぐずし[…]
素敵な贈り物

手作りのゆず蜂蜜。 そして、手編みのスヌードと装飾してくれた額縁。貝殻やシーグラスを見つけて可愛くアレンジ、素敵でしょ。 この写真たてに入れたい写真があったけど、ブローニのネガ or A3に出力したプリント。 ぐずぐずし[…]
桜が満開。 建長寺さんって桜が綺麗なんですね。先週お参りさせていただこうと思ったら、北鎌倉のお空に黒い雲。八幡様の桜並木も7分咲きだし、別の日にしようとUターン。 4/8、開門の8:30に到着。門が開いたと思ったら、その[…]
お友達の妹さんの話。 小さい時に、水槽にたくさんの金魚を育てていたところ、竜宮城をイメージして、亀を入れよう〜!と買ってきた子がスッポンだったそうで、 一夜にして、みんな食べられて全滅してしまったという悲しいお話・・・。[…]
マンションのお庭の木蓮。 開花の頃はいつも、気温の変化が激しくて、開いたなぁ〜と思うと、すっごく暑い日がやってきてすぐに散ってしまうので、短い命です。 うちの最寄駅は改札が2つあって、一つは私たちが普通に使い、もう一つ線[…]
5年間のフランス留学から戻ってきた健太さん。 久しぶりに撮影をさせていただきました。音大を主席で卒業され、パリへ。 ブラームス、切ない、クララへの思い。 健太さんのピアノという言葉でどのように語られるのか楽しみです〜♬ […]
うちにテレビはないけど、YouTubeはよく見ます。 朝、ぼんやり気になるチャンネルを見ていたら、「寒川神社」さんの特集のがふっと出てきて、実は知らなかったなぁ、と早速ご参拝。 特に神社チャンネルを視聴しているわけではな[…]
雨が降るたび、日に日に春めいていますね。梅の季節、ちょっと遅ればせながら海蔵寺の梅、まだ枝垂れ梅は咲いていてくれました。 今年の1月に会社時代の同期会があって、いつも場所を提供してくれて、美味しいお料理を作ってくれるAち[…]
京都の鑑定士さんに龍神様に呼ばれているよ、と言われたんだぁ〜っていうお友達と一緒に、とうとう念願の九頭龍神社にお参り行くことができました〜 スケジュールを調整したら、たまたま天赦日。前後のお天気不安定だったのに、すっとこ[…]
2月5日から始まっていた桜まつり今年は寒い日が続いていたのでなかなか咲いてくれず、やっと行ってきました! まずは腹ごしらえから。もったいない食堂三浦半島の余剰・規格外野菜や未利用魚を使ったフードロス削減がコンセプトですが[…]
いつも送っていただいているしんあい農園の干し芋 ほしいも品評会「たまゆたかの部」では史上初の3年連続金賞。 全国ほしいもグランプリ上位3位入賞、日本橋三越の茨城県アンテナショップにて購入可能とのことです。 美しい黄金色は[…]