近頃、パン教室のお話ばかりなんですけど・・・ 今月もお友達とスケジュールをあわせて、行ってきました~ 待ちに待った、お豆腐のパン。 木綿豆腐を入れるんです~ 近くのレストランでよく頂くお豆腐パンが大好きなので[…]
health & food
長熟パン
食パンにはそれほど惹かれず受講どうしよう~と思っていた ホシノ新ビール酵母を使った長時間熟成パン。 今回もお友達がすご~く美味しかったよ~というので、 滑り込み一席だけ空いていたので行ってきました~ お教室で[…]
プレッツェル
パン教室は毎月2種類のパンと、希望者が受講できるパンが何種類かあって、 その一つがプレッツェル。 ニューヨークで初めて食べたプレッツェルが、固くて、乾ききっていて、 しょっぱくって・・・わざわざ受講する気はな[…]
3月のパン教室
今日もお友達とパン教室に行ってきました~ 今月はピロシキと・・・ 3色あんぱん。 最近は3日に一度は家でパンを焼いています。 世の中グルテンフリーが流行っているのに、私はフランスパン用の小麦粉 リスドォルが大[…]
2月のパン教室
またしてもパンのお話です~ 今月のお教室は、イングリッシュマフィンとベリーベリーチョコ。 午前と午後で2レッスン、日にちを合わせて、会社時代の同期と行ってきました~ 上級者も初心者も一緒に習うので、上手な人は[…]
ケークサレブーム
パン教室の自習レッスンで作ったケークサレ。 かなりハマっています。 うちではヨーグルティアで生地を発酵させるので、 ちょっと時間がかかってしまって、試行錯誤。 お教室では、パプリカ、ブロッコリー、プチトマトに[…]
たまな食堂
ずっと行ってみたかった、「たまな食堂」。 今日、お友達と行くことができました~♪ 里芋の煮物のつきだし。 素材からしっかり選んで大切に作っています~ってお味で、一口食べて感動。 塩麹のバーニャカウダ、自家製厚[…]
パン教室
お友達が通っているパン教室に、体験で行ってきました~ 白神こだま天然酵母を使った、パンプキンパン。 6つも焼いて、一つはお教室で試食して~ ほんのり甘くって、優しいお味。 そういえば・・・ 実家では週末になる[…]
秋の酵素とお庭生活
またしても冬至は過ぎちゃいましたが、次の酵素の季節までもたないなぁ~ と二度目の秋の酵素を作り始めました~ 昨日は冷たい雨の中、マルシェでカリンや柚子、なんと南アルプスの近くで穫れた ドラゴンフルーツとパッシ[…]
寒仕込み
今年も本格的に寒くなってきました~ 「お散歩行くよ~」と言っても「僕は行かないよ~」と バロンは、ファンヒーターの前から一歩も動こうとしません! 今年の2月に作ったお味噌がもうほとんどなくなってしまったので、[…]