health & food

療養生活

 退院の時、病院の管理栄養士さんに、 「病気が良くなるまでは、 動物性のタンパク質を摂ってくださいね」 と何度も念を押されたので、しばらくは頑張ります。 しっかり噛むのが大変なので、全てブレンダーにかけて ペー[…]

Read More »

Fraises au chocolat

 戴いたイチゴをバレンタインバージョンにしてみました♡ 溶かして残ったチョコレートにはミルクを入れて Chocolat chaud! 美味しくって飲みすぎちゃいます~ 昔、香港からの帰り便[…]

Read More »

ふるさと納税

 初めて「ふるさと納税」してみました。 周りの方に聞いてみると、お米やお肉がオススメとのことでしたが、 お米は無農薬のお気に入りの農家さんから買わせてもらっているし、 お肉は食べないので、何にしようかと散々悩ん[…]

Read More »

擬死再生?

 5日に舌の一部を切除して、今は病理検査中です。 先生は、その日のうちからご飯食べられますよ~なんて 呑気におっしゃっていましたが、とてもそんな気にはなれず、 帰ってきた午後から昨日も丸一日食事を摂らず、 今日[…]

Read More »

デーツと干柿

明けましておめでとうございます,again   最近、おしるこの小豆を炊く時、 お砂糖代わりにデーツを入れています。   黒豆は分量の半分ココナッツシュガーを入れて、 甘さの調整にまたデーツ。 &nb[…]

Read More »

吹きガラスと夏野菜の葛寄せ

 吹きガラスの素朴な佇まいが、なんとも可愛らしくて。 作り手さんが息を吹き込んだときに、本当に命を吹き込まれちゃった感じ。 夏野菜を葛で寄せてみました。 ごま油で茄子を炒めたら、うっかり薄口醤油をかけたい衝動にかられ、 […]

Read More »

ビーツのスムージー

 6月に入った頃から、マルシェにビーツが出始めました~ この季節、毎日飲んでいるグリーンスムージー。 本当はグリーンの葉野菜とフルーツで作るのですが、 断食療法の故・甲田光雄先生の本によると、 自家製青汁とにん[…]

Read More »

週一断食、すごい!

 4月の初めの瞑想断食会から1ヶ月半。 会でお会いした15回以上参加しているという方に、 そのまま週一断食を生まれた曜日にすると良いらしい と聞いたので、挑戦して5週過ぎました。 食事を抜くのは前の日の夕飯から[…]

Read More »

重ね煮@Shall Be

 先週に引き続き、今週は「重ね煮」を習ってきました~ 「重ね煮」とは・・・ 岡山にある自然食を提供する民宿「わら」であみ出された、 野菜が持っている自然の「うまみ」を最大限に引き出してくれる調理法なのです。 &[…]

Read More »

のんびり・平日のお休み

 昨日のロケは朝から久々気持ちよく晴れてくれて、 本当にお天気に恵まれて良かったです! 今日はお休み。 9月から忙しかったお仕事も、やっとひと段落で のんびり過ごせて、贅沢な時間です。 サグパニール、パニールか[…]

Read More »

Visit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On InstagramVisit Us On Facebook