最近つくづく、 人には色々なタイプがあるんだなぁ~と思う。 小学校の時からの仲のよいお友達もそうだけど、 私の周りに意外と多いのが、『マグロ族』の人。 いつも全力で泳ぎ続けていて、[…]
diary
禅寺めぐり
明日25日は北鎌倉の建長寺で、建長まつりがあるようですね。 高校の時のセンパイがお花を生けるお手伝いに行くというので、 見学に行ってきました~ まだ途中の写真ですが、午後は移動しなくてはならなかったので・・・[…]
太清宮地区@労山
太清宮エリアは、一般の車は入れないので、 入り口でドライバーさんと別れて 自分たちでお寺を目指します。 手前にあったロープウェイに乗って・・・ ビッグ[…]
華厳寺@労山
青島からTAXIをチャーターして、 「神様や仙人が住む山」という労山へ。 中国で2番目に大きい道教寺院の 太清宮を目指して出発。 ドライバーさんが連れて行ってくれたのが、 清朝初期に創設されたという禅寺の華厳[…]
中国・青島
すっかり切れてしまったパスポートを取り直し、 中国の青島に行ってきました。 かつてドイツが統治していた街並みは、 ヨーロッパの香り。 小魚山公園の展望台のような階段を登って 窓ガラス越しからの景色は、 タイムスリップして[…]
別の自分
時々すごく絵が描きたくなる。 そもそも大学受験の時、日本画科に進みたかった私ですが、 絵を習っていた先生がご夫婦で芸大の油絵科と日本画科ご卒業で、 就職のことを考えてデザイン科を勧められ、 そんなものかなぁ~[…]
点と点がつながるとき
「これってどういうことなんだろう・・・」 と思っていたことの答えを、お話の中から 見つけることができました。 円覚寺でTempleというイベント 「横田南嶺管長と京都大原三千院の […]
support surface collection
spring&summer 2019 collectionに行ってきました~ 今年は研壁くんがずっとここでやりたい、と思っていた会場 @東京国立博物館 表慶館 素敵な雰囲気。 最近、黒が多か[…]
karuizawa
久しぶりに、軽井沢に行ってきました~ 会員制リゾートホテルのお仕事で、 「わかなさんの感性にお任せしますから」 と言っていただけて・・・ 曇り雨の天気予報だったのに、 2日とも嘘のように晴れてくれました! 新緑が美しくっ[…]
お見舞い
やっと昨日あたりから微熱も落ち着いてきました~ 今回病気になって、 また人の優しさにふれることとなりました。 「お話しができないから」とお見舞いは来ていただかなくて・・・ と言ってい[…]