PHOTO BLOG

禅寺めぐり

 明日25日は北鎌倉の建長寺で、建長まつりがあるようですね。
高校の時のセンパイがお花を生けるお手伝いに行くというので、
見学に行ってきました~


まだ途中の写真ですが、午後は移動しなくてはならなかったので・・・
明日は5,000食振舞われるそうですので、ぜひ完成した素敵なお花を
ご覧になって、けんちん汁を頂いてきてくださいね!

 


建長寺といえば、けんちん汁発祥のお寺です。
駐車場横にある点心庵で、レシピはお寺と同じという
けんちん汁と塩おにぎりをいただいてきました~

ごま油の香りがふんわり。

素材を炒めてから煮るというのは、
中国から禅の教えをお伝えになった初代住職によって
広められたそうです。

 

お店には鎌倉蜂蜜が置いてありました。

以前撮影させていただいたカヤックのCEO柳澤氏

お話で伺っていたので、あっこれだ!と思いました。

奥には坐禅堂。
お部屋に入っただけで、心が静かに清められる感じです。

箸袋の裏には『食事五観文』

一つには、功の多少を計り、彼の来処を量る。
(この食物が食膳に運ばれるまでには、幾多の人々の
 労力と神仏の加護によることを思って感謝いたします)

二つには、己が徳業の全血をはかって供に応す。
(わたくし共の徳業の足らざるに、この食物を
 頂くことを過分に思います)

三つには、心を防ぎ、過貪等を離るるを宗とす。
(この食物にむかって貪る心、厭う心を起こしません)

四つには、正に良薬を事とするは形枯を療ぜんが為なり。
(この食物は、天地の生命を宿す良薬と心得て頂きます)

五つには、道業を成せんが為に、将にこの食をうくべし。
(この食物は道業を成ぜんが為に頂くことを誓います)

いつも当たり前に頂いているお食事にも、
感謝の気持ちが持てそうですね。
 

 

午後は円覚寺で「禅海一瀾」の提唱と坐禅に。

紅葉が色づき始めていましたが、
きなこ黒蜜ソフトを食べていたら、時間がギリギリで
写真をゆっくり撮る時間がなくなってしました(汗)

総門をくぐると、空気が変わります。
時々伺わせて頂いているせいか、

落ち着いて穏やかな気持ちになります。

坐禅をして帰る頃には、お山の先にお日様が
隠れるところ。

今日は、禅寺めぐりの日となりましたが、
気持ちが整って良いものですね~

 

 

Have your say


Visit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On InstagramVisit Us On Facebook