diary

Mirror Mirror

 『白雪姫と鏡の女王』の試写会に行ってきました。 『落下の王国』のターセム・シン監督、そして衣装は遺作になってしまった 石岡瑛子さん。(10万粒以上のスワロフスキーを使った衣装っていうのが どれどれ?って思って[…]

Read More »

ブルームーン

 ひと月に2度ある満月の二回目をブルームーンと呼ぶそうですね。 でも反射した光はちょっと赤い? 海老フライのような雲も・・。 寄って見るとなんとも怪しい雰囲気。 この裏側には、いったい誰が住んでいるのかしら?

Read More »

秋を迎える前に

 このところバラの鉢に取っても取ってもにょきにょき生えてくる この黄色いキノコ「コガネキヌカラカサタケ」というようで、 食毒は不明・・・らしいです。 あんまり美味しそうではないですね。 実家では家の裏の日陰で原[…]

Read More »

夏の終わり

 今週いっぱいは酷暑が続きそうですね。 もう海水浴なんてめっきり行くことがなくなってしまいましたが、 足だけでも浸してちゃぽちゃぽしたくなりますね~ 前に行った、天橋立・籠神社の帰り道。

Read More »

素敵な先輩

 朝は相変わらずのスムージーですが、お昼以降は白湯と排毒生活を続けています。 キャベツや大根、ニンジン、ショウガ、昆布、最後にリンゴをスパイスと一緒に コトコト煮込んで、キレート野菜による基本の排毒スープを作り[…]

Read More »

久々の再会

 ニューヨークにいるお友達が数年ぶりに帰国。 子供の頃からうちの家族旅行に参加したり、時々しか会わなかったけど 本当に妹のような存在。 クリスマスプレゼントといい、いつも私が喜びそうなものをあれこれ選んでくれて[…]

Read More »

白湯・さゆ

 先日の神藤多喜子先生の美しさに、つい先生の本を購入。 お話の中で出て来た、食生活に関することをもう少し知りたくて 『おいしい「排毒料理」』 先生が小さなポットに持ち歩いているのがなんと「白湯」。 水のクラスタ[…]

Read More »

製本教室

 製本教室に行ってきました。 ZINEという自分で作る本が流行っていましたが、本当に手作りの 世界に一冊のミニミニ写真集です。 一度、見学に行った製本教室があったのですが、かなり上級な方が習いに来ていたので、 […]

Read More »

ホノルルみたい

 ぐずぐずしていたら、朝になっちゃった。 もう4時過ぎから明るくなる季節なんですね~ 日の出の時間ちょうどぐらいに鳥がさえずり始めて~ 雨上がりで、この湿度と気温の感じが、なんとなくホノルルっぽいなぁ~ と思い[…]

Read More »

金環日食@代々木公園

 早起きして行ってきました、代々木公園。 近所の歩道橋の上にしようかと思ったのですが、信号見上げたところで 「あ、撮ってるな」っていう感じが恥ずかしくて。(←自意識過剰?) 出遅れたせいで、金環日食用フィルター[…]

Read More »

Visit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On InstagramVisit Us On Facebook