今月もお友達とパン教室に行ってきました~ 韃靼ソバ粉入りのパンと、ドライパインマカダミア。 前の日2時間睡眠だったのでカメラ持って行く体力がなく、 帰ってきてからの撮影なので焼きたて熱々感が・・・ 作っている[…]
PHOTO BLOG
夏のバラ
四季咲きのバラはずっと咲き続けているので、どこかで一度休ませてあげないと、 木が疲れてしまうようで・・・ 心を鬼にして、えいっとツボミを全部切ってしまいました。 でも、こうして近くで見るのも、良いものですね。[…]
三崎へ
日曜日、三崎に行ってきました。 すっかり夏の日差し。 なだらかな丘の近くに網元の方がお家でやっている お魚料理屋さんがあり、そこで小学校の先生と待ち合わせ。 いつもの同級生と、「前回来たときも夏だったね~」と[…]
最近のお気に入り
最近のお気に入りは、「ココナッツオイル」と、宮本しばにさんの本 「野菜料理の365日_しばにさんちの食卓」です。 ココナッツオイルは石けんを作る時に、泡立ちを良くするために 入れるのですが、最近見つけた食用[…]
パンケーキ
実家では日曜日のブランチといえば、Bisquickのパンケーキかフレンチトースト が定番でしたが、お友達に送ってもらったオーガニックのお粉があった時以来、 すっかりご縁のなかったパンケーキ。 ホノルルで大人気[…]
L-カルニチン強化食
L- カルニチン、今の食生活ではかなり意識しないと摂れないことが 判明したので、すこし頑張ってみることにしました。 これを機会に前から気になっていた長谷川農産さんのマッシュルームを 取り寄せてみました。 無農薬、無漂白の[…]
植物の神秘
小豆島から3年生のオリーブの木を買ってから、考えてみると もう7年目になるのかしら~ お花は咲いても、実をつけることがなかったから、同時期に咲く 別の木をもう一本買わないとダメなのかなぁ、と諦めていたのですが[…]
ちょっぴり打ち合わせ&パンの試食会
今日はパン好きのお友達が来るので、昨日の夜3種類のパンを仕込みました。 寝ている間に一次発酵終了、そこから形成、二次発酵・・・。 到着時間に合わせて、焼き上げ~ お教室で習ったパンリモーネは形成が大変なので、[…]
梅の酵素
日曜日にマルシェに行ったら、丁度マロニエさんが梅を売りにきていたので、 早速購入! 無農薬、無肥料で、ぷっくり大粒の白加賀は、見た目だけでも すご~く美味しそう! 今年は、頂いてきた枇杷と甘夏、いんげん、スナ[…]
式年遷宮を前に
遷宮を秋に控えた、伊勢神宮にお参りさせていただきました。 外宮の池も美しく整備され、手水社も新しくなっていました。 新しい鳥居は本当に美しいです。 くぐって進むと、御正宮の鳥居も新旧同時にみることができます。[…]