PHOTO BLOG

花まつり@建長寺

桜が満開。

建長寺さんって桜が綺麗なんですね。
先週お参りさせていただこうと思ったら、
北鎌倉のお空に黒い雲。
八幡様の桜並木も7分咲きだし、
別の日にしようとUターン。


4/8、開門の8:30に到着。
門が開いたと思ったら、
その先には満開の桜並木。

立派な総門。

唐門の横には、濃いピンクの桜と、
左側には枝垂れ桜。

その先に進んでいくと、
正倉院へ続く道。

さらに進んでいくと、
なんだかお寺と空気感が変わってきた・・・
狛犬さん!?お寺の奥に鳥居!?

鳥居を潜って進んで階段を登ったら、
台湾リスちゃんと遭遇。

さらに階段。
そして、また狛犬さん。

さらにさらに階段が続き、
その先には天狗さんたち。

250段の階段を登り切った先には、
素晴らしい眺望と、
半僧坊大権現様をお祀りするお堂がありました!

向かっている途中で、
これからご祈祷に行くところの
お坊さんとお会いして、
浜松の方から半僧坊権現様をお招きしたという
お話をお伺いしました。


なんだか異次元に入った感じ。

2年前
鞍馬山にお参りさせていただいたのも、
ちょうど桜の季節。

何も知らずに訪れましたが、天狗様との再会。

お花と新緑にすっかり癒されながら下山。

すると、法堂の前で甘茶を振る舞ってくださっていて、
そうでしたっ!
今日は4月8日。
お釈迦さまのお誕生日〜!!

なんとありがたい日に、
ご縁をいただき、
感謝です。

ご焼香させて頂きました。

ありがたや、ありがたや。

Have your say


Visit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On InstagramVisit Us On Facebook