PHOTO BLOG

ゆるし、とは

雨が降るたび、日に日に春めいていますね。
梅の季節、ちょっと遅ればせながら
海蔵寺の梅、まだ枝垂れ梅は咲いていてくれました。

今年の1月に会社時代の同期会があって、
いつも場所を提供してくれて、
美味しいお料理を作ってくれるAちゃん、
撮ったビデオの編集していて、
本当に良いメンバーの期の中で
とびきり優しくて良い人だなぁと
つくづく感じた。

彼女はどうしてこんなにも
良い人間なんだろう・・・
と思っていたら、

そうか、人をゆるしているんだなぁ
と気がついた。

人の悪口を言っているのも聞いたことがないし、
ご家族のお話を聞いても愛に溢れている。

あぁ、私は全くゆるせていないなぁ
と感じて、ここがテーマだなぁ
ゆるしていこう!と決めた。

とたん、おぉ〜キタァ〜!
神様から演習が降りてきた。

ビックリして顎がはずれるかと思ったし
なんというか、
よくわからないけど、
自分の都合を押し付けられた。

衝撃だし、
悲しいし、
この先どう対応したら良いんだろう・・・
そこから去るしかないのもなぁ。

ひとまず自分を癒すところから。

そして、みんな完璧じゃないし、
彼女のように天使ばかりではないし、
っていうか魑魅魍魎。

なので、
相手への理解と、
もう自分を救うためにも、
ゆるすしかない。

そして、
自分の思考を変える。

私の大切なものは奪われる
という被害者意識から、
与えても、与えてもらえるから、枯れることはない、
与えるほど豊になれる、
に変換。

ゆるす≠自己犠牲

クレクレさんは
自分の都合しか考えていないので、
自分がこう感じています、
は伝えないとね。

識別力と距離感も大切だなぁ。

早速きた課題、
宇宙元年前に、心&思考を綺麗にお掃除して
新年を迎えます♬

Have your say


Visit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On InstagramVisit Us On Facebook